ストーカーしてた某プロ転身の小説家さんの作品見つけました!
ヤッホ!
ネットで公開していたお話、恋愛なんだけど、背景とか人物の立て方がしっかりしてて、
雰囲気もやさしくて好きだったんだ。
それとは別のお話て、ラノベの新人大賞を取ってらしたのですね。
すごいです。
ラノベとはいえ、あさのあつこさんなど、選考委員の顔ぶれは豪華だと思います。
やっぱりすごい。
私、お金持ちになりたいのが動機のひとつにもなってるダメ学生なのに…(不純すぎる)
機会があれば買いたいです。
なんか、私は、いろいろままなっていません。
10月中に書けるんでしょうか…
ガッツリ夏の話なのでセミが鳴いてますが、鈴虫に変えるべきですか?
秋仕様に改変しておきますね。ええ。
読まなきゃ、という焦りと、書きたい、という曖昧な思いと、書けない、という言い訳。
そんなの良いわけない(言い訳だけに)
逃げてる、逃げてる。
落ち込みたくなかったら、やっぱり優先順位は「読む」が一番ですね。
洋書なんて読んでる時間ないんだよ、先生。
私伊勢物語読んでる場合じゃないかもなんだよ、先生。
源氏物語ってあらすじ知ってるだけじゃあダメですか、先生。
神々の世界を知りたいと思うのに、馬鹿にする私がいます、先生。
先生、バスケがしたry
私は圧倒的に、何もかもが足りない。足りない。
思考力も足りない、必死さも足りない、性格も足りない。
会長にも「性格がいいっていうのはわかるんだが…」って言われてしまう、
それじゃダメなんだ。
目指すは強欲のグリード様ですね。死にたくはないですが…
会長たちのいう……強い人の言う、「ズルさ」って、
前に進む、道を開くのに必要な力だと思います。
他力本願、だれかやってくれないかなー、じゃこれからの道はダメなんだ。
ズルさ、って二通りある。
相手を引きずり落とすズルさと、
相手を出し抜くズルさ。
すごく違う。
必要なのは、出し抜くズルさですね。ウン、そうだね。
私は、イヤな性格していると思います。
引きずり落とすほうを狙って優しいフリをするときがあるからです。
だれでも、そうなのかもしれないけど。
思えば、他人を引きずり落としてきた人生でした。とくに小学校。
根本で染み付いている、この腐ったものを、
転換させることが、私の進化なのかもしれない。今気がついた。
いいですね、ワキ役で、こう、他人を引きずり落とす(道連れ的意味)ことが、
無意識のクセになりながら、
実は自分で自分を、奈落へと堕としていた、というキャラ。どこの中二!
いつかどこかにそんなキャラが、中二くさい古傷をどっかにこさえて現れるかもね!
乞うご期待!(笑
えっと、なんの話をして…
ああ、そう、見つけたよっていう話だったね!
案の定、はしゃいでて落ち込んできましたので、
このへんで。
PR